こんにちは。saoriです。
皆さんは最近何かにワクワクしましたか?
ワクワクすると幸せを感じるホルモンが分泌されます。
人生を成功されている人は、このワクワクをとても大事にされているみたいなのです。
今日は、ワクワクの正体とは何か?人生の成功とは何か?を詳しく書かせて頂きます。

ワクワクの正体とは
3つの幸福ホルモン
セロトニン・オキシトニン・ドーパミン
ワクワクするとこのドーパミンが分泌されます。
・目標を設定した時と達成した時
特に目標を設定した時に多く分泌されると言われています。
例)宝くじを買う時は、当たった時のことを考えますよね。そして、もし当たったら旅行に行こうなどの期待をするので、ワクワクした感情になるのです。
何かを期待したり計画したり、楽しい結果を予想する時や、イメージする時に、ドーパミンが分泌されやすいのです。
研究では、旅行の計画を立てている時と実際に行っている時では、計画を立てている時の方がドーパミンの分泌量が多いと報告されています。
そして、ここが重要なのですが、「ちょっと難しい事・チャレンジすると出来そうな事」が良いみたいです。
絶対に無理だと思う事を期待してもダメなんですね。逆に当たり前に、簡単に出来てしまう事でもワクワクはしないのです。
成功や幸せはもっと簡単に、誰でも手に入れられる
毎日、ただワクワクする事をやる。
それが全てだ。byバシャール 本田健 著
今回、本田健さんの著書を元に説明させて頂きます。
①成功の定義とは
好きな事をして成功できる人は才能がある人ではなく、好きな事をして生きようと、ただ決心した人。
人が好きな事をしない理由は、今ほとんどの人は好きな事をしていない、という理由があるからです。
周りに好きな事をやって生きている人がいないので、そういう生き方は無理だと考えてしまうのですね。
社会が提示している成功とは、実際に自分のワクワクに従って、正直に生きた時の成功とは別物である可能性が高く、外面的な成功(収入・地位・名誉など)が本当の成功だと騙されている人が多いそうです。
世間には、「偽の成功」「偽の幸せ」が溢れているのですね。
本当の幸せとは、「内面的な成功」にあるのです。
自分がしたい事をするのに必要なお金さえあれば、たくさん稼いでいなくても、成功していて幸せなのですね。
成功者=毎日やりたいことができている人
「ただやりたいことができる時間を増やす」これが毎日の幸福感を最もアップさせる生き方だそうです。
それには、「競争による成功」から「自分らしくあることによる成功」にシフトしなければなりません。
そして、豊かさとは、「自分がやりたい時に、やりたい事をやれる能力があること」なのです。
②やりたいことを見つけるには
瞬間、瞬間、ワクワクを選ぶ
それは、毎瞬、毎瞬ワクワクすることをやる事です。
ごく日常なことから、自分が好きなことをやっていけば良いのです。
人間関係も同様で、ワクワクに従って生きることで、初めて、相手は「本当のあなた」を知る事が出来ます。
人間関係の目標は、「自分らしさ」を発見し、一人のときよりも「より自分らしく」なれる事です。本心を隠して生きる事は、自分の時間を無駄にし、相手の時間も奪っている事になります。
自分自身に忠実に生きていない者同士の間に、人間関係なんて存在しないのです。自分に正直に生きる事は、自分も他人も大切にする事に繋がります。
③勇気はいらない
自分が本当にやりたい事にチャレンジするのに、実は勇気はいらないのです。
古い価値観を手放し、新しい価値観を持つことができれば、もはや行動に勇気は必要ないのです。未来は選べるのですね。
つまり、行動とは、「真の理解が大切」だということなのです。ワクワクの人生にするには、まずは「世の中の見方」を変えなければならないのです。
まとめ
いかがでしたか。今回ワクワクについて書かせていただきました。ウキウキ、ワクワクする事には沢山良い事があるのですね。
日常でワクワクする事を考え、ワクワクを選び、目標を立てて、チャレンジするという事を是非やってみて下さい。未来は選べる!私も色々チャレンジしてみようと思いました。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
コメントを投稿するにはログインしてください。