こんにちは。saoriです。 突然ですが、心が折れそうになる時ってありますよね… どんなに励ましてもらっても、色んな人から救いの言葉をかけてもらっても… この先大丈夫だと思えない。 何の言葉も入ってこない。 心が折れそう続きを読む “心が折れそうになったら”
我が子がいじめられていたら
我が子がいじめられていたら… 一度は考えた事があるのではないでしょうか。 今日は子供がいじめられていた時の対処法をお伝えしたいと思います。 まず、最初に… 仕返しはしてはいけません。 なぜ仕返しをしたらダメなのかと言うと続きを読む “我が子がいじめられていたら”
コロナとADHDと不登校
こんにちは。saoriです。 コロナの影響もあり、ここ数年不登校やひきこもりの児童生徒が増えていると報道されています。 学校に行っていない児童生徒は約21万人 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、3カ月という長期間の休校続きを読む “コロナとADHDと不登校”
少年野球で学んだこと
こんにちはsaoriです。 息子は小学3年生から現在の小学6年生まで軟式少年野球チームに所属しています。 私も息子も野球を習っていて良かったと思っています。野球を通して習得できた事が沢山あり、メリットが多かったからです。続きを読む “少年野球で学んだこと”
通級指導教室について
こんにちは。saoriです。今日は通級指導教室について詳しく書いていきたいと思います。 通級指導教室とは 「通級による指導」を行う別室の事を「通級指導教室」と言います。 通級による指導とは 日本の義務教育における特別支援続きを読む “通級指導教室について”
ドッグセラピーとは
こんにちは。saoriです。今日はドッグセラピーについて書いていきたいと思います。 ドッグセラピーとは 犬を使った治療方法でアニマルセラピーの一種です。犬とのふれあいによって人の心に癒しを与えることです。 ストレス解消に続きを読む “ドッグセラピーとは”
二次障害について
こんにちは。saoriです。 本日は発達障害の二次障害について書いていきたいと思います。 二次障害とは ADHDとともに日常生活を送ることによって心理的な傷つきや精神的不調を抱え、それが日常生活の支障となる事との事です。続きを読む “二次障害について”
ADHDの種類と症状について
こんにちは。saoriです。 今日はADHD(発達障害)の種類と症状について書いていきたいと思います。 ・発達障害の種類と症状 発達障害はその特性や表れる困りごとによっておおきく3つのに分けられています。 注意欠陥・多動続きを読む “ADHDの種類と症状について”
saori.masumoto
大阪府出身 38歳 フリースクールsmile代表 日々生き辛さを感じている人達に、自身で感じた想いや体験談を日記ではなくブログを通じて伝えていきたいと思いました。 ブログを通して、自分も前を向いて進んでいきたいと思ってい続きを読む “saori.masumoto”